遊牧民のように好きなところへ移動しながら、会社やオフィスに縛られる事なく
好きな場所で自由に働くスタイルの人の事をさします。
主にインターネットを使って仕事をするので、全世界どこにいても仕事になるのがこのノマドスタイルです。
この新しいライフスタイルを公開して、
自由になりたいと思っている人を応援する勉強会を6/10日南市で開催します。
過去2回 宮崎市と日南市で開催をしていて、
もうしばらく勉強会はやらないつもりだったのですが、
今回は日南市で開催して欲しいとリクエストをいただいたので、特別に開催することが決定しました。
この記事の目次
ところであなたは、こんなこと考えたことはありませんか?

●毎月あと5万円自由に使えるお金があれば・・・
●会社の拘束時間が長くて人生をただただ消耗している気がする。
●もっと大切な人との時間を作りたい。
●プログラミングなどの専門性が高い技術はあるのに、うまく収入に結びつかない。
●インターネットを使って、場所を選ばず仕事がしたい。
とざっくり書くとこんな方へぴったりの勉強会です。
なぜ、勉強会を開催しようと思ったのか?
この勉強会を開こう思ったのは、宮崎へ移住してきてすぐにHP作成の仕事をもらった時のクライアントの言葉でした。

伊東邸オーナー 写真右 本田氏 伊東邸HP:http://www.itotei.com/
「宮崎にはウェブ関係が強い人全然いないんだよね」
はっきり言って衝撃でした。
今まで仙台でHPへのアクセス導線のひき方を教えていたのですが、どこもHPがある前提でどうやってアクセスを伸ばすかの相談を受けていたのに宮崎ではHPのアクセスどころか、アクセスの元になるページがSNSやグーグルマップの情報だけだったりするのが現状です。
では何故宮崎はWebが弱いのでしょうか?

ここで伊東邸のオーナーの言葉を思い出してみてください。
「宮崎にはウェブ関係が強い人全然いないんだよね」
ウェブ関係が強い人ってところがポイントで、地元でHP作成会社はあるけれど高い。
安いところを探すと、東京・大阪・福岡になるので写真撮影や顔を合わせてイメージを伝えて修正ができない。
とこんな悩みを持っていたところに、
ふらっと移住してきた私ことKTRがいたので仕事を頼んでみたとこんな感じですww
私自身コーディングができるわけでもないし、プログラムなんて一切組めません。
ただワードプレスを使ってWEBページを作れるだけ。
この程度の技術でも宮崎では十分仕事になります。

ミズノコータロ(35)
職業:ウェブコーディネーター
離婚をきっかけに養育費が右から左に流れていくだけの会社員に嫌気が指して、
自由な収入と、自由な時間を手に入れるために独立。その後求めていた自由と収入を手に入れ再婚
去年3月に家族で日南市に移住。
アフェリエイト軸に生活していて、最近ではビジネスコンサルタントとしても活動しています。
見ていただければわかると思いますが、企業向けのプロのWeb屋でもなんでもない私です。
移住したばかりの頃は、名刺すらありませんでした。
そんな私でも宮崎に来て、何社さんもWeb系の案件でお声がけ頂き、
道の駅なんごうやデモン・デ・マルシェを運営する会社さんと日南市のふるさと納税や海外のプロモーションまで仕事として携わらせてもらっています。
台湾最大級旅行博覧会で、
コンサル先の施設や宮崎県をPRするプロモーションをする事が出来ました(๑╹ω╹๑ )
1年前まで
自分の出したアイデアやデザインマーケティングの動線が国境を超えるとは思わなかったな。
宮崎来てよかった pic.twitter.com/SVmPTdUOx3
— KTR@プロ移住ノマドワーカー (@propaganda1017) 2018年11月25日


宮崎日日新聞と日南市広報「好きです日南」より
結論!今の宮崎はチャンスに溢れている

宮崎で今Webを扱えるということは、
企業案件で言えば需要が高く、供給が追いついていない分野になりますし、
個人で稼ぐ力を身につけられれば、
宮崎は物価指数が低い土地なので、都会にいるよりもはるかに豊かに暮らせるようになります。
で思ったんですが、
この自由な働き方をより多くの人に知ってもらいたい。

この技術やノウハウを他の人に伝えられれば、
宮崎の抱えるWebに弱い問題を解決できるんじゃないかと思ったのです。
この問題を解決するには
「うぉぉぉーーーーー!!」
って1人で頑張るより
頑張り方を多くの人に広めた方が世の中への広まりが早いと思います。
人に教える事で知識やノウハウが広がれば、きっと地域貢献に繋がるんじゃないかと考えたんですね。
そこで今回の勉強会を企画する事になりました。

初めて開催するので宮崎市の小さいスペースを借りました。
あんまり大人数だと狭いのでMAX10人ぐらいで、こじんまりと勉強会を開きたいと思います。
もちろん初心者でも、男子でも、女子でも、おっさんでも、お子様でも、親子でも
ちゃんと挨拶ができれば誰でも参加OKです。
あと当日は勉強会終わりに懇親会なんかもできれば良いかなと思います。
ワイワイ飯食って、情報交換しましょ!
勉強会の詳細
6/10(月曜日)日南市にて開催
場所:日南市テクノセンター 201号室
時間:13時〜17時まで 12:45開場 受付開始
料金:満足したら2000円ぐらいくださいww
申し込み方法:LINEへ登録後、お名前、電話番号、参加希望の旨メッセージください!個別で返信します
宮崎開催の勉強会を終えて
たくさんの方にお集まりいただいて、自分の想いや
ネットを使ったマネタイズ方法をお話しさせていただきました。
あまりにも夢中だったので写真を取り忘れるって凡ミス。。。
ただ勉強会に来てくれた皆さんがTwitterで発信してくれてたので、ちょっと感想を拝借
おはようございます🌞
昨日は初めてWebで稼ぐための勉強会に参加しました。
「勉強会って絶対絶対怪しい!」
と決めていたけど、1つ壁を突破❣️イケハヤさん@IHayato も言ってますが「◯◯は怪しい」という思考停止は、本当にもったいないですね。
飛び込んでみると理解が深まり、世界が広がります✨— ちよ子👺伸びしろモンスター (@r_chiyoko) 2019年2月24日
宮崎ゼロワンコミュニティ指導!
空前絶後のクオリティで、最速でビジネスの結果を出す集団が生まれましたよ!
情報の質、行動の質、マインドの質、ネットワークをコラボすることでどれもハイレベルな次元に持っていく。
まずは設定した目標を3ヶ月で全員達成させる!#宮崎 #ビジネス #成功法則
— けんさーふ@移住サーファーブロガー/Webマーケッター・起業家 (@Kensurf01) 2019年2月24日
他にもラインで嬉しいメッセージをいただきました。



皆さんには大変喜んでいただけたので、今後も不定期で勉強会を開催していこうと思います。
今後の勉強会の予定はLINEにて配信をしていくので、興味ある方はLINEへ登録後メッセいただけると助かります。
コメントを残す