移住してきて約1ヶ月・・
日南生活はだいぶ慣れてきて、宮崎県の暖かさにはつくづく、良いな〜なんて海を眺めながら思う今日この頃
先日、スーパーの張り紙で、日南市に高速道路が開通します!って書いてあったのを見て
先週の日曜日に高速道路に乗ってきたので
早速じゃなく
ちょっと遅いけどレビューしよう!
日南市の高速道路は東九州自動車道だった。
まず今回日南市で開通した区間は
北郷IC~東郷ICの約9キロの区間
東九州自動車道は、2018-03-27現在で宮崎県宮崎市の清武南で止まっているが、
最終的には鹿児島までつなぐ計画のようだ。
更に国道220号や(主)日南高岡線が通行規制になったとしても災害に強い道路として通行が可能になるようだし、通行料金も無料だ
さて話は現実に戻すが上記の図では北郷〜南郷は、平成29年年度開通予定となっているのだが
平成30年3月にが開通した事から工事は遅れていると推測される。

日南の高速・東郷から北郷まで実際に乗ってみた!
はい!みなさんお待ちかねの乗ってみたです。

日南市内の吾田(アガタ)方面から進んでいくと
出た!高速の看板!
早速右折して乗ってみよう

実際に走ってみると、周りよりは少し高い位置に道路が走っているので、
見晴らしがよくて
気持ちいいーーーーー
基本は1車線だけだったぞ

北郷ICへ到着すると、そのまま高速をフェードアウト。

左に道なりに降りて終了である。
この記事のまとめ
日南市にきて、日常生活に特に不便は感じないのだが、
宮崎市には大型のショッピングモールがあったり、動物園があったり、小さいけど遊園地があったりする。
月に1回は絶対行く事になりそうなので、是非早めに開通してほしいと願うばかりである。
もちろん、このサイトでも高速の開通情報は進捗があり次第追記していく予定だ。
最後に注意点が一つだけ
高速道路を使う方へ
高速道路は文字どうり高速で走る道路です。
普通車であれば法定速度は100キロです。
実はこの注意書きをするに当たって小話があって
先日喫茶店でお茶をしていた時に、カウンターの若い女性が話していたんですが、
新しく開通した高速道路は無料なので、地元のおじいちゃん、おばあちゃんは、
「高速」を理解していないようで、
前を走る軽トラが40キロでずーっと走っていたそうです。
なので一応注意書きを・・・・
と今回は高速道路をレビューしてみました。